千葉県いすみ市岩船港で初めての投げ釣り!堤防からカレイが釣れました!

釣り場記録

内海より太平洋を目指すべきだ!
先輩の言われるがまま、初めての釣りは外房にある岩船港で堤防釣りをしてきました。
今回の狙う魚はアイナメとの事。根魚と呼ばれるタイプのようです。

根魚(ねうお、ねざかな)とは、海底の岩礁や海草の間や瀬などに棲み、遠くへは移動することがなく生息範囲が狭い魚。根付き魚、ロックフィッシュとも呼ばれる。

というわけで基本は置き竿してアタリを待つタイプの釣りのようですね!

東京湾を横断するアクアラインの真ん中に「海ほたる」というパーキングエリアがあるのです。すげー!(その時初めて知りました…)

夜明けも近いです。
記念撮影、トイレをすまし岩船港を目指します!

千葉県いすみ市岩船港へ到着


朝飯を食べたりと大幅に遅れましたが7時に到着。
早速準備に入ります。先輩のタベさん以外みんな釣りド素人です。
最初の難関は餌をつける事。。。今回の餌はイソメです。

もう本当に最初は大変でした(‘A`)
何が大変かって、掴むまでは大丈夫なんですよ。
その後・・・くぁwせdrftgyふじこlp


餌をつけないと釣りが始まらないので気合です。
最初の数回を耐えれれば後は大丈夫、慣れってすごいです(‘A`)

釣りド素人としては、まず遠くに飛ばすだけで楽しいです。
魚が釣れれば楽しいのでしょうが、まずはそこが楽しくなってきます。

そして待つということが苦手です(‘A`)
すぐ竿を触っちゃいます、動かしちゃいます、待てません。

フグとか釣れます。
食える魚ください・・・(‘A`)

糸がもつれたり、針がなくなったり、餌がなくなったり。
釣りってのは大変ですね。

そんな時・・・


なぜかカレイがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
堤防釣りで少し変わったのが釣れました!!!
しかも普通に大きいぞー!

なにこれすごい。。。
メンバーのテンションもMAX!!!!

イエーイみんな、お先に~と記念撮影。

RIMAさんに調理してもらいましょう!
ヒラメとか釣れる予定じゃなかったけど大丈夫なのかな…。

と、思いきや

なんつー手際の良さ(‘A`)

4枚におろされ・・・

あっという間に・・・

刺し身の完成www
RIMAさん何者なんですか><

では早速・・・

釣り上げた人って事で最初に食べさせて頂きましたが…
美味い!!!!なんだこれ美味いス!!!コリッコリ!

続いてみんなも・・・
最高のカレイでした・・・!!!

いい時間になったので撤収です。


さよなら岩船港。

さよなら太平洋。


後部座席に乗っていたyagiさんと自分は寝落ち(‘A`)
気がついたら羽田辺りでした。。。
行きも運転、現場では釣りを教えて帰りも運転。。。
そしてタベさんに付き合い起きてた、RIMAさん。。。
若い2人がグースカ寝て申し訳ないす><


最後に焼き肉ランチ食べて帰りました!

おわりに


岩船港、本当に良いところでした!
のどかだし綺麗だし…またいつか来たいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました